アオサギの有害駆除に係る問題点に関する報告

Report on the Problems of Grey Heron Control in Japan

2.(2) 国内の生息数と分布状況

国内のアオサギの生息数についてはほとんど何も分かっていない。ただし、いくつかの地域(7道府県)では都道府県かそれよりも小規模の地域レベルで調査がなされており(注1)、個別にあるていど正確な生息数が見積もられている。当研究会ではそれらの調査報告をもとに、調査されていない地域の生息数を推定し、極めて大雑把な見積もりながら全国のアオサギの生息数を約43,000羽(±20,000羽)と推定した。

一方、生息数の推移についてはさらに乏しい知見しか得られていない。全国的な生息数の変化についてはまったく情報がないが、都道府県レベルでは少数の報告があり、たとえば北海道では1960年から2000年にかけて生息数が約4.5倍になったと推測されている。また、近年の調査に限れば、増加傾向が見られた地域(茨城県、2002-2011年)がある一方、必ずしも顕著な変化が見られない地域(福井県、2005-2012年)もあり、その傾向は一定していない。
また、生息分布については、環境省の自然環境保全基礎調査で繁殖分布調査が過去3回行われており(注2)、以前にくらべ分布域が広がったことが明らかになっている(注3)。しかし、本報告書が問題としているここ十年あまりの期間については生息分布の変遷に関する情報はほとんど無い。

もくじ

・ はじめに
1. 調査の概要
2. アオサギの置かれている現状
3. アオサギ駆除の現状
4. アオサギの駆除に係る問題と問題解決のための提案
5. アオサギの管理指針
6. 都道府県への提言
・ 図表
・ おわりに

リンク